2013年6月27日木曜日

在宅勤務は効率を上げるのか?

本の雇用制度は、長い間家庭から父親を奪ってきたなどといわれ、 御幣を覚悟してあえて書くならサラリーマンが「社畜」とも揶揄されていた時代もありました。

ただ本来の目的に立ち返ると、多くの方にとって仕事は生活をするためにするもの。
一方で日本の恒常化している長時間労働は、仕事のための人生になっていたようにも思います。

それゆえに多くのビジネスパーソンの方はどこかで折り合いをつけて仕事をしてきたのではないでしょうか。

Work Life integrationやWorking Style Innovation、Work Life Balanceなどという最近よく耳にするキーワードを聞いてピンと来る方いますか?

このような企業に勤務されている方は大企業に勤務されているかたに違いありません。

年、マクロ的な労働人口の減少や女性の社会進出(この2つには相関性があるとも思います)、ホワイトカラー層の生産性向上の目的などに伴い、 ワークスタイル改革というキーワードが市場では溢れています。

たとえば、小さい子供を保育園に預けてから仕事に行くキャリアウーマン。
子供が熱を出そうものなら、本人/旦那がたまたまその日午前休を取れるなどラッキーがない限りヘルパーが来るまでに2時間は修羅場ですね。

そんなとき、わざわざ通勤時間を使って職場に行かずとも自宅などで勤務ができれば助かる方って多いのではないでしょうか。
たとえば、子供を寝かしつけたら自分の書斎で業務をするなどという働き方です。

のような問題に対処するのが、Work Life integrationという考え方でいわゆる仕事と生活の統合しWork Life Balanceを図っていくという考え方。

ちょっとIT用語が多いですが、近年はICTが高度に発達したので、会社のファイルサーバにはVPN経由でリモートからアクセスできるし、取引先との連絡もメールやPBXを介したソフトフォン(Skypeをイメージしてください)で賄え、 会議にはWeb会議システムでリモートから参加などが可能な企業が大企業を中心に増えているのではないでしょうか。

そうなってくると、家庭が大変な日はわざわざ会社に行かなくてもと思いつつ会社に行く方は多いのではないかと思います。

こで、会社がWork Style Innovationとして推し進めるのが、いわゆるWorking Anywhereという考え方です。どこで働いても会社の規定した基準を満たせばOKという制度へのつくりかえです。

し前までは社員が社外で勤務している場合の残業時間をどうするかや、日本の人事制度は成果主義でないから適さないなどの意見も多かったのですが、そのあたりの対策はばっちり揃えてICTソリューションを売っている企業が台頭しているようです。

その筆頭は、Exchange、Sharepoint, Office365, Lynxなどをそろえるマイクロソフトと、WebExやネットワーク機器を販売するCiscoなどです。

のWork Style Innovation、女性の社会進出を推し進め労働力の確保をかんがみる経産省や経団連がここ数年こぞって推し進めようとしていますが、このコンセプトの本拠地アメリカでは実体のない幽霊社員を排除などの目的で反対する声が上がってきています。

少し前ですが、YahooのCEO Marissa Mayerは会社に出社しないテレワーカーの解雇を宣言するなど日米で温度差が逆転している感があります。。。

本版のWork Style Innovationははたしてどこまで受け入れられるのでしょうか。。。

もちろんWork Style Innovationは毎日仕事を自宅でするテレワーカーというより、週に何度かは自宅でも仕事ができるオプションという意味ですが、私自身は、自宅で仕事をするより会社に出社してメリハリをつけたいです。

男の本音として仕事中まで家族や家事のことで煩わされたくないということです。。。。。

ランチ@マクドナルドでハバネロバーガーを試す。

日のランチはかなり久々にマクドナルドで済ませました。

済ませたという言い方はマクドナルドに対して失礼かなと思うのですが、悪い意味無にパッと立ち寄ってパッと食べられる飲食は便利ですよね。

近、経営が下火といわれているマクドナルドですが今までのイメージと打って変わって単品で500円超のBLTバーガーの発売など試行錯誤が続いている感じです。

本日注文したのはハバネロ トマトバーガー、こちらも単品で490円、セットで790円と高額ラインナップです。

このハンバーガークオーターぱうんだーと見せかけ、かなり辛い!!でもその辛さが癖になる辛さなんですよね。さすがマックの高級ラインナップといった感じで旨かったです。



これが今ハバネロトマトバーガーセットを頼むと本田圭佑のクリアファイルがもれなくついてくるらしいです。

本田選手といえば、最近ACミランへの移籍説など時の人なのでうれしい限りですね。
余談ですが、モスクワのシェルメチュボ空港でお会いしたことがあります。

写真を一緒に撮ってくださいとお願いしたのですが、「写真はちょっとーー、代わりにサインだったらいいですよー」と気を使っていただきかなりのナイスガイという印象でした。

談は置いておいて、こちらがそのクリアファイルです。ついでに、+60円でLLセットにするともれなくもらえるコーラグラス。850円でハンバーガーセットを頂きお土産まで頂けたのでなんかうれしい気分でした。


2013年6月26日水曜日

祝 ソフトバンクによるスプリントの戦略的買収(子会社化)完了!!

ソフトバンクのスプリント買収成功!!

世界市場において長らく日本No1を誇っていたDocomoを抜いてSBが日本No1となりました。


おめでとうございます。

当社によるスプリントの戦略的買収(子会社化)について

(開示事項の一部変更)

2013年6月11日
ソフトバンク株式会社
当社は、2012年10月15日付「当社によるスプリントの戦略的買収(子会社化)について」にて、当社が米国のスプリント・ネクステル・コーポレーション(以下「スプリント」)の事業に対して投資を行うこと(以下「本取引」)についてスプリントと合意したことをお知らせしましたが、その後の両社間の協議を経て、本日(2013年6月11日(日本時間)/2013年6月10日(米国東部時間)。以下同じ)、下記のとおり本取引の内容を一部変更することで合意しましたので、お知らせいたします。
変更に伴い本取引の投資総額は、変更前の約201億米ドルから約216億米ドル(約1.8兆円)へと15億米ドル増加します。投資総額のうち約166億米ドル(変更前:約121億米ドル)はスプリントの株主に支払われ、50億米ドル(変更前:80億米ドル)は同社の財務体質の強化等に投じられます。本取引の結果、当社はスプリントの完全親会社となる新スプリントの株式の約78%(変更前:約70%、いずれも完全希薄化ベース(ただし、ストックオプションのうち行使価格が合併対価(変更前:1株7.30米ドル、変更後:1株7.65米ドル)を上回るものについては行使されないことを前提とする。以下同じ))を保有することになり、同社を子会社化する予定です。
両社は、2013年7月上旬に本取引が最終的に完了すると見込んでいます。また、スプリントの特別委員会及び取締役会は、本取引の変更を全会一致で承認するとともに、スプリントの株主に対して臨時株主総会で賛成票を投じるよう推奨しています。
[注]

Surface RTに外付けディスク

Windows Surface RT、なまじ普通のWindows8機と似ているためできないことが目立ちますね。

そうはいっても、以前書いたとおりビジネス向けに最適なタブレットだとおもいますが、3点ばかり不満を述べると以下の通り

1.ラウザのレンダリングが遅く、特にJavascriptの処理は体感として非常に重い。しかし、ブラウザはIEしか用意されていない。

2.ーラーが標準ソフトしか選べない上にIMAPしか使えないため、POP3などのメールに不便。MSはIMAPの優位性を一生懸命言ってますが余計なお世話感も、、

3.付けデバイスがplug&playに対応しているかわかりにくい。
各デバイスメーカーの対応表もあやふやでWindows8互換ならRTも含まれるのかよくわからない。

検索するとマウスやwebカメラなど大抵のものは動くらしいですが自分で買うときは不安ですよね。
これら私が思う不満は、なまじwintelマシンに似ているが故ですね。


「3」についてですが本日、ポータブルハードディスクを購入し動作したのでご報告します。




メーカーの対応表を見て動くことを確認して買ったので動かないと困るのですが、、、対応表の表記が△とかなっていて、ぱっと見解りにくいんですもん(笑)


購入したのはBUFFALOのMiniStationシリーズで、型番はHD-PCT1TU3-BCです。



無事動作!!また動作確認したものがあれば報告します!!

2013年6月25日火曜日

Pentelのairpen Pocket ++ が凄い!

ジタルガジェットは便利、でも手書きをはじめとしたアナログの利便性も捨てがたい。
そんなことを思うことはありませんか?

たとえば打ち合わせのメモなど、打ち合わせ中にキーボードをカチカチするのはきついけど、手書きのノートで書いても後で分類しにくいしノートの持ち運びも面倒くさい。。。。そう思うビジネスパーソンの方は多いのではないでしょうか。

んな悩みを解決するのがぺんてる airpenPocket++ デジタルペン です。
(リンクはAmazonのAffliateです。)
  メーカーの公式ページはこちらから

ペンで書いた内容がそのままデジタル形式で保存できるというかなりの優れもの!!

の画像で、タブレットとノートの間に一つレシーバーがあるのが分かりますか?
このレシーバーと、ペンが超音波を使ってどの位置で何を書いているかを把握し記録していく仕組みらしいです。



認識率などに疑問を感じる方もいるかもしれません。下の画像二つで見比べてみてください。

ノートにこのように書いた内容が。。。。。。。


ほらこの通りしっかりとノート化されています。

のペンがあれば、デジタルと手書きの利便性を最大限にいかしてビジネスの効率に役立つと思いませんか?


ぺんてる airpenPocket++ デジタルペン 是非お試しあれ!! 
(リンクはAmazonのAffliateです。)

2013年6月23日日曜日

都庁で見た外国人向けのお土産

日娘の子守だったので自転車に乗せ一路都庁へ行ってきました。

そこで見た外国人向けお土産が面白かったのでシェアします。

前シール

お節介にも、外国人の名前に対して漢字を振っているシールでその無茶苦茶ぶりがちょっと面白かったです。

Laurenなら路恋とかvickiなら美貴威とか、、暴走族か!!



えー高い(^^;;と思ったブレス。この内容で二万とかありえないですね

ファミレスのレジの横なら500円くらいで買えそうな子供用の指輪が3129円と思いきや中は時計との事。ハイテクだ!!

これは可愛い(≧∇≦)小指の先位のミニチュアで相撲の力士や行事、火縄銃を持った兵隊さんなど
最後に、写真をとってキーホルダーにできるらしい。こんなのだれが、、と思いきや娘にねだられて作ったのが1番したの写真(モザイク入り)

バカ親なので可愛いキーホルダーと思いました。


2013年6月22日土曜日

善福寺川緑地と和田堀り公園をご存知ですか?

い公園なのに意外としられていない公園ってよくありますよね。

杉並区の井之頭線と中央線(または、丸ノ内線)に挟まれた辺りに善福寺川緑地と和田堀り公園というのがあります。

善福寺川緑地の紹介 → http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index021.html
和田堀り公園の紹介 → http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index095.html

地元の人からしたら憩いの場として有名ですよね。

福寺川は、西荻当たりにある善福寺から流れ中野と杉並区の境辺りで神田川に合流する荒川水系の川です。

西荻当たりの青梅街道沿いにある善福寺を水元とし、荻窪あたり、阿佐ヶ谷と浜田山の間、高円寺と永福の間あたりを流れて、新高円寺と方南町の間あたりで神田川に流れそそぐ川です。
(わかりにくくてごめんなさい・・・)

の川沿いに数キロに渡りあるのが善福寺川緑地と和田堀り公園。

付近の住人の憩いの場としてランニングをする人やピクニックやBBQをする人など思い思いに満喫されている公園です。

また、サッカー場や野球場、陸上競技上、テニスコートなど運動施設も多く付近の住人には人気があります。

何枚か写真をとったので雰囲気をご覧ください。


川沿いの遊歩道

遊歩道その2

こういった広場が所々にあります

 和田堀り公園にある池

 併設されているサッカー場

オブジェなどもありますよ

宿から数キロ圏内にこんなのどかな場所があるのって驚きではないですか?

まだ行かれたことがない方は休日の散歩がてら散策されて見てください!

オススメです!!

2013年6月21日金曜日

久々きました大正軒@有楽町

有楽町にある大正軒に久々食べに行ってきました。

駅前の交通会館地下にある行列ができる洋食屋さんです。


スクランブルエッグとエビフライで950円成り

満足でした〜

ここのおすすめは、カツやアジフライなどの揚げ物かな!?
スクランブルエッグも美味しいですよ~





ソフトバンク株主総会2013にお邪魔してきました

本日はソフトバンクのご厚意にあやかり、株主総会一般聴講に行って来ました。


孫さんは本当に凄い経営者だと思いました。

自らのことを大ボラ吹きと称しながらも、その大きなホラをこれまで実現させて来たしsprintの買収とその米国事業を成功させれば世界ナンバーワン企業への道のりは凄いスピードでアクセラレートされると感じました。


きっと世界に名を馳せる名経営者となるんだろうなというワクワク感を感じさせる孫社長にすっかり魅了されてしまったため密かにソフトバンク株を買いたいと思いました〜

帰りにお土産をいただきました!




本当はこれが目的で株主総会に一般聴講にいったのですが孫さんのビジョンにすっかり魅了されてしまいました〜


中野にあるお勧めのパスタ屋さん

中野駅南口駅前にあるパスタキッチンが最近のお気に入りです。



わゆるパステリアなのですが、ここの私のオススメはオイル系と和風系で、おみ漬のパスタが絶品です。

実は恥ずかしながら、昔は和風パスタに対して偏見を持っておりオーソドックスなイタリアントラットリアを好んでましたが、ここのパスタを食べて目から鱗でした。

ころで、イタリア料理店の料理人の腕を見極めるのに何を注文するのが一番良いかご存知ですか?

イタリア人の友人から教わったのですが、アーリオオーリオ ペペロンチーノが料理人の腕を確かめるのに一番良いらしいです。

基本はスパゲッティと鷹の爪とニンニク、オリーブオイル、塩のみのシンプルなパスタのためこれで美味しいパスタを作れるかどうかで、料理人の腕がわかるらしいです。

何でも本場イタリアでは調理場の採用にアーリオオーリオ ペペロンチーノで合否を決めることも珍しくないとのことです。

いうことでオイル系もためしましたが、やはり絶品でした。

野駅周辺にお立ち寄りの方は是非お試しください!!ティップネスのビルの地下にありますよーー

ちなみに冒頭の写真は本日食べたクリーム系、やはりおみ漬けの和風パスタがおすすめかな!?

食べログでの評価も中野No1で上々です♪
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13017346/

2013年6月20日木曜日

歯は大切に!!

本日左下の歯を2本抜かれてきました。。。。。。

これからしばらくこのままの状態で骨ができるのを待たなければならないようです。まだ麻酔が効いているので痛みはありませんが現在口の中が血みどろです。

今後骨が出来上がったらどうしようか決めようと思いますが、インプラントにしようかブリッジにしようか、、はたまた入れ歯にしようかという選択肢です。

インプラントは、バンコクなどの外国人専門技師にお願いするのが良いとよく聞きます。
彼らは歯科医先進国の米国などで先端技術を勉強してきた国家エリートが多く腕や技術も確からで超一流という話です。

ただ、インプラントはまだまだ日進月歩の技術なので事故の話も聞くので怖いですね。。。。。

口の中が血みどろでそわそわするので書きなぐってます・・・・

それでは皆さん、歯は大切にされてください。



2013年6月18日火曜日

中小企業診断士を目指します

誰にというわけではありませんが、中小企業診断士を目指そうと思います。

勉強時間がどの程度確保できるかとか、はたして挑戦して受かるのだろうかとか不安はありますが2014年度合格を目指して頑張ってみようと思います。

私はIT業界に身を置き直近は外資のITにいるのですが、現在まで業務で培ってきたITの知識や英語力、また大手ITベンダーに身を置き肌で感じてきたことを土台に、製造業やサービス業をはじめとした日本企業のGlobalizationを支援したいそんな思いにより目指すこととしました。

道のりは長いですが途中でくじけずに頑張ってみようと思います。

課題としては、仕事をしながらのため勉強時間の確保が難しいので、あまり多くに手を出さずクレアールの非常識合格法を信じてこれいっぽんで勉強を進めようと思います。

ということで、さっそく申し込みました。勉強を淡々と進めていけるようにします。

Surfaceはビジネスパーソンの肩こりを直す救世主だ!(前編)

先週マイクロソフトのSurface購入しました。感想を一言で述べると「これは来る!」という印象につきます。おそらく、B2Bのエンタープライズ領域はこの一台で市場を詰んだのではないかと思うくらいです。今回は珍しく長編でなぜそう思うかについて前編と後編に分け書き綴ってみたいと思います。

近年の伝統的な労働人口の減少に伴う企業が目論む労働生産性の向上や、女性の社会進出に伴う労働系体の柔軟化を考えると、何処でもいつでも自由に働けるというのが新しい知的ワーカーのスタイルになると言われています。

そこで今注目されるコンセプトとしてワークライフインテグレーションやワークスタイルイノベーションという考え方が有ります。

たとえば、社内のファイルサーバーに対してVPNを通じて接続し、社内にかかって来る電話はソフトフォンとして自分のPCやタブレット端末で受ける。会議も会議室に行くことなくリモート会議システムで行う。そんなことを可能にできたら会社にいかなくとも仕事ができると思う方は多いはずです。

これらのことはノートPCを持ち歩けば実現可能です。でも正直ノートPCを常時持ち運ぶのは肩が凝りませんか?そんな、肩こりの悩みを解決するのがこのSurfaceです。ノートPCを持ち歩かなくても同等のことが一台でまかなえる。しかも、薄くて軽い!!そんな夢のような端末なのです。

9.3ミリの680gこれなら毎日持ち歩く気になりませんか?そう、Surfaceはビジネスパーソンを肩こりから解放し柔軟な仕事環境を可能にする魔法のスレートなのです。

ここまでの内容では、なぜ冒頭で詰んだとまで書いているか説得力にかけると思いますが、それは後編で!



2013年6月17日月曜日

神田淡路町を歩く

昌平橋のたもと神田淡路町は川上に向かって神田川の左岸に位置しビルの谷間に古い情緒を垣間見れるスポットです。
この辺りは神田明神も近く老舗料理屋も偏在しています。今日はお気に入りの店を二点ほど紹介します。
はじめは、いせ源
ここは天保元年より続くアンコウ鍋のが楽しめ隣の鶏鍋ぼたんと並び古い情緒を残す老舗です。


ランチは金目や鯖焼き、サバ味噌、豚シャブ、豚の角煮などを楽しめます。

(金目と角煮定食)

ランチといえど老舗の名に恥じないしっかりとした味付けで舌づつみをうつほどの味。ご飯がおひつでふるまわれ、お代わり自由なのが嬉しいです。


店内の雰囲気を何枚か



続いてお気に入りはいせ源向かいの甘味処竹むら

あんみつやかき氷、ぜんざいなど昔なつかしの味を堪能できます。


これからの季節、暑さから一休みするのにうってつけですね。

店内の様子はこんな感じです。



最後に、神田藪蕎麦の現状。先日の火災により駐車場となっていました。実に残念!


2013年6月14日金曜日

最近のスポーツ新聞がハイテクですごい

最近のスポーツ新聞(など)がAR技術を取り入れハイテク化しているのをご存知ですか?

ARとはaugmented realityの略でいわゆる仮想現実という意味らしいです。念のため、augmentedという単語は知りませんでした(^^;;

最近ARという言葉自体はよく聞くけど念のため知恵蔵2013によるとこういうことらしい

Augmented Realityの略。ありのままに知覚される情報に、デジタル合成などによって作られた情報を付加し、人間の現実認識を強化する技術のこと。
最近ではスマートフォンなどの携帯デバイスにこの技術を応用しようという試みが始まっている。つまり、カメラなどを通して現実の映像を表示し、そこからGPSなどによって得られた位置情報と、マップとして保存されている飲食店やランドマークなどの情報を付加する、というものである。これを使うと、ユーザーは携帯電話を通して外界を眺めると、それだけでどこに何があるかを知ることができるようになる。iPhone、Android上で動作するセカイカメラなどがその代表。IPhoneのApp Store上ではARアプリがブームとなっており、各種のメーカーや個人プログラマーによって作られたARアプリが多数販売されるようになっている。
拡張現実の技術開発の歴史は、20世紀のうちから始まっており、特に軍事、航空、医療の分野での開発が先行していた。今までに実用化された機器の典型的な例としては、戦闘機パイロットが被るヘルメットのヘッドマウントディスプレイなどがあげられる。この場合、ヘルメットのバイザー部分に各種の情報が表示され、目標との距離や、目標がレーダーに捕らえられているかどうかなどの情報がパイロットに追加されて伝達される。その結果パイロットは現実を強化された形で認識し、敵機を正確に撃破することが可能になるのである。 


このAR記述と新聞が融合していたのでちょっとこれを紹介。

最近の新聞にはARマークがついている画像があるのに気が付きていました?

下は日刊スポーツですが、AppStoreやAndroid Marketから日刊スポーツ専用のARアプリを入手してARマークのある画像を読み込むと。。。



あらら不思議!!スマフォの中の画像が動き出しました~



画像に埋め込まれた透かし文字を読み取ってサーバと通信することで動画を取得しているみたいです。まだまだ、スマフォや手の陰のせいで透かし文字を読み取りにくいなどまだまだ課題もあるけど今後の展開が楽しみですね!!

2013年6月13日木曜日

おしゃんぴーという言葉しってますか

最近おしゃれのことをおしゃんピーというらしいです。いやはや、おじさんにはついていけない!

2013年6月9日日曜日

ネスプレッソマシーンを買いました

みなさんギルトというサイトをご存知ですか?

売れ残り品だとかを一般で幅広く値引きしてしまうと市場での値崩れやブランド価値への心配がある企業が会員のみにブランド品を格安提供するショッピングサイトで、有名ブランドのものが期間限定の企画ですごく安く買えます。

先日、ネスプレッソマシーンがこのサイトに出品されており、格安で購入させていただきましたので紹介したいなと思います。



じつは、嫁がコーヒーマシーンを探していて味音痴な私自身はインスタントコーヒーでいいやと思っていたのですが、意外や意外、いまではむしろ私のほうがこのネスプレッソマシーンを重宝して使っています。

気に入った点は、まずは、次にメンテナンスの簡単さ、最後にライフスタイルがちょっとおしゃれになる感じの楽しさです。

これから何度かにわたりこのネスプレッソマシーンについてのブログを書こうと思います。

2013年6月4日火曜日

wordpressと格闘中

思うところがありDomain取得とwordpressをレンタルサーバにインストールしあれこれやっています。
初めての体験なのでかなり手探りで進めていますがたまにはこういうのも良いですね!

2013年6月3日月曜日

ヨーロッパ人にバットを持たせたらこうなった!

サッカーの国から来たヨーロッパからの友人にバットを持たせて見たらこうなりました。本人に了解を得ていないので後ろ姿だけど頭部にモザイクをかけて公開します!